2014年8月14日木曜日

13日目(8月14日)


 今日でハミルトンのスタディセンターでの研修は終了です。
 今日が最後の日であることがわかっていたのかわかりませんが、いつも以上に小学生が教室にやって来て、生徒たちと交流していました。
 午前中はホストファミリーへのThankyou cardsを作りました。2週間お世話になった家族に一生懸命英語で手紙を書きました。「美味しい食事を一緒に作れて楽しかった」とか「とてもおもしろかった」「親切にしてくれてありがとう」など、今までの思い出と感謝の気持ちを込めて文章を書き、折り紙やシールで飾り付けをしました。
 午後からは、さよならパーティーの準備をしました。事前研修で決めた出し物の準備や歌の練習をしました。
 午後7時からさよならパーティーが始まりました。まず初めに今まで英語の学習だけでなく、生活面でもお世話をしてくださったクリス先生が挨拶の言葉を述べられ、次に生徒代表がお礼と感謝の言葉を述べました。そして、生徒全員で「こどもの世界」を日本語と英語で歌い、ホストファミリーの皆さんから温かい拍手をいただきました。
 その後、各グループに分かれてホストファミリーの方々に日本文化の体験をしていただきました。折り紙や福笑い、お手玉、習字、切り絵などで、大変盛り上がり喜んでもらいました。
  最後に 、クリス先生から修了証書を一人ずついただき、また、生徒からはそれぞれのホストファミリーに感謝の手紙が手渡されました。そして、各家庭から持って来ていただいた御馳走を囲んで、楽しかった2週間を振り返りました。
  ホストファミリーへ手紙を渡す場面では思わず涙がこぼれる生徒もいて、2週間のホームステイが充実したものだったことが窺えました。2週間も親元を離れ、しかも海外で暮らすということで、生徒たちの緊張は初めは大変なものだったと思います。しかし、たくさんの方々にお世話になり、ニュージーランドでの生活を楽しみ、そして、多くの自信をつけて研修を終えようとしています。自分の頑張りに誇りを持ちつつ、温かいニュージーランドの皆さん、この研修に協力してくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからの生活で学んだことを生かしてほしいと思います。
   明日は、午前にハミルトンをたち、オークランドに向かいます。そこで1日研修を行い、土曜日には日本に向けて旅立つ予定です。
  今日で「NZ旅日記」はひとまず終了です。御愛読いただきありがとうございました。
 
 









2014年8月13日水曜日

12日目(8月13日)

  今日は体のいろんな部分の英語での言い方や、体に関係した動きの言い表し方を学びました。また、マオリ語での体の部分の言い表し方も学習しました。
  午後は、バスで約10分の町の中心部にあるハミルトン博物館に行きました。ここは、芸術、文化、歴史、自然科学の4つの分野について展示しています。文化エリアでは先住民族マオリの文化について民族衣装を中心に学びました。また、マオリ伝統の2本の短い棒を使ったダンスを全員で楽しみました。今年は、ハミルトン市ができてちょうど150年だそうです。歴史エリアでは、150年の歩みについて学びました。自然科学エリアでは、いろんな体験型アトラクションがあり、楽しみながら自然環境を守ることについて学ぶことができました。
  ホームステイもあとわずかになり、休み時間の会話は日本に戻ってからのことが多くなってきました。残りの時間を充実したものにしてほしいと思います。全員元気に帰宅しました。明日はいよいよサヨナラパーティです。







2014年8月12日火曜日

11日目(8月12日)


 昨晩は、ハミルトンに激しい雨が降りました。こちらに来て初めての激しい雨で、朝もぐずついた空模様だったので、動物園での学習が昨日でよかったと思いました。今日は1日中雨が降ったり晴れたりと変わりやすい天候でした。
 今日はマオリについて学習しました。
 初めに簡単なマオリの言葉を学び、日本語の母音とマオリの母音の発音が同じであることを知りました。パターンを覚えれば、簡単に マオリの言葉が話せて親しみが湧きました。次にマオリの歴史や文化を紹介するDVDを見て理解を深めました。ポリネシアの人々がニュージーランドに渡って土地を開拓していったことや、マオリの伝統儀式、工芸品、有名なパフォーマンス「ハカ」などについて知ることができたので、明日の博物館見学に生かせると思います。 他に、マオリ語の数字や色を表す言葉を歌やダンスを通して覚えました。
 午後からは、マオリのダンスで使う「ポイ」を作りました。三つ編みにした毛糸の先に丸めた新聞紙を付けたら出来上がりです。使い方はよくわかりませんでしたが、出来上がったポイを回してみんな喜んでいました。正しい使い方はオークランドのマオリダンスを見て学習してもらいます。




2014年8月11日月曜日

10日目(8月11日)

  週末をホストファミリーと過ごし、今日は全員元気に登校してきました。教室に入ると、友達に週末の出来事を楽しそうに話していました。それぞれ充実した時間を過ごすことができたようです。とても賑やかな朝の時間でした。
  午前の授業はキーウィなどのニュージーランドの動物について学びました。また、動物園で見ることのできる動物について、英語を聞いて動物の名前を当てたり、それらの動物の特徴を説明したりしました。ニュージーランドの輸出品や、日本の輸出品についても英語で学習しました。
  昼前にハミルトン市郊外にあるハミルトン動物園に移動し、昼食をとりました。
  午後は動物園での学習です。まず、教室のような部屋で、ニュージーランドに生息している動物や、この動物園で飼育されている動物について説明を聞きました。その後、グループに分かれて自由に見学しながら学習を進めました。多くの飼育されている動物の中から、4種類の動物を選び、それぞれ4つの特徴をワークシートに英語で書いていきました。午前中の学習が生かせたでしょうか。
  ハミルトン動物園は、森の中を歩きながら動物を観察できるように作られています。自然に近い環境の中で動物が飼育されていました。日本の動物園とは大きく違っていました。天気も回復し、気持ち良く学習を進めることができました。






2014年8月8日金曜日

7日目


今日はLakewoodに1日遠足にいきました。
 午前中は、カヤックと乗馬の体験をしました。
 初めて乗馬をする生徒ばかりで、最初はこわごわ乗っていましたが、慣れてくると一人で馬をコントロールできるようになり楽しんでいました。
 カヤックでは、パドルの使い方など簡単な操作方法を教えてもらうとすぐに池の中に入ってカヤックを漕ぎました。初めは肌寒い天気だったのですが、だんだん晴れて気持ちの良い青空の下で体験ができました。最後には、カヤックの上を移動したり、ボールを足で隣の人に渡すゲームをしたりすることができるようになりました。
 午後からは、アスレチックとクライミングウォールを楽しみました。クライミングウォールでは、高いところが苦手な生徒も頑張って1番高いところまで登ることができました。
 時々冷たい風が吹きましたが、スタディセンターを離れ、みんなで体を動かしたので、一週間の緊張がほぐれ、よい気分転換になったと思います。
 明日、明後日はホストファミリーと一緒に過ごします。月曜日に楽しい報告が聞けることを楽しみにしています。





2014年8月7日木曜日

6日目(8月7日)

メルビル小学校での学習は4日目です。
今日は食べ物についての学習でした。食べ物の名前や、料理の作り方を英語で伝える学習をしました。ニュージーランドの食べ物の試食もさせてもらいました。L&P(ジュース)やベジマイト、マーマイト(2つともパンにつけて食べる)など初めて食べる食品に興味津々で、食文化の違いを感じることができました。
午後からはみんなでクッキングを楽しみました。作ったのはコーンフリッターという、スイートコーン、チーズ、小麦粉、卵、牛乳、塩などを混ぜ合わせて焼いたものです。とても美味しかったです。この他にパイクレットというお菓子も作りました。ホットケーキのように甘くてとても美味しかったです。
この調理にエプロンが必要だったのですが、ホストファミリーに借りてくることが宿題になっていました。いい宿題でした。毎日授業して下さるクリス先生とも打ち解け、和やかに授業が進んでいます。




2014年8月6日水曜日

5日目

 今日も午前中はクリス先生から、英語の集中トレーニングを受けました。今日のテーマは「New Zealand Homes」でした。それぞれのホームステイ先の間取りを調べてくる宿題が出されましたが、日本の家庭との違いに改めて気づいたり、自分の家庭と友達の家庭とを見比べて、様々なタイプがあることを理解していました。授業中は原則日本語禁止なので、少々ストレスはたまるかもしれませんが、その分英語力は向上すると思います。自分でも気がつかないうちにきっと力がついていることでしょう。
 午後は、昨日に引き続き小学生と交流する時間でした。日本から持ってきた日本的なものを紹介し、一緒に遊びました。
 折り紙や剣玉の紹介をしました。説明が上手にできない場面もありましたが、そこは身振り手振りでなんとか伝え、小学生にも喜んでもらえました。
 NZの子供達は人懐こく、休み時間が始まると、教室に遊びに行こうと迎えに来てくれる子もいます。大飯中生も友達をどんどん増やしています。




2014年8月5日火曜日

4日目

  今日はとても良い天気で、暖かい1日でした。
午前中は学校で英語の学習を行いました。ニュージーランドの学校の制度や教科について学習をした後、3人程度のグループごとに普通学級の中に入って現地の子どもたちと一緒に学習しました。
  昼食はホストファミリーが用意してくれたランチを食べました。サンドウィッチと果物、お菓子というのが一般的なようです。自分でランチボックスに詰めてきた生徒もいました。
  午後からは、スポーツをして交流しました。教室の中にいる時より晴れやかな笑顔をたくさん見ることができました。
  今日は宿題が出ました。テキストを進めることと、ホストファミリーの方々と交流を深めるというものです。進んでコミュニケーションをとってほしいと思います。




2014年8月4日月曜日

第3日目

昨日はホームステイ先で一晩過ごし研修先の学校に全員元気にやって来ました。
まず初めに、歓迎会が行われ、マオリの挨拶や歌を聞かせてもらいました。お返しに、練習してきた「こどもの世界」を歌いました。
その後は、クラスに入り、クリス先生の英語の集中トレーニングが始まりました。初めは緊張気味でしたが、だんだん慣れて、リラックスした笑いも聞かれました。
午後は、午前中に学習した英語を使って、ショッピングセンターで活動しました。買い物はしませんでしたが、全員楽しそうにハミルトンのショッピングセンターを見て回っていました。
学校に戻り、全員無事にホームステイ先の各家庭に帰りました。



2014年8月3日日曜日

ニュージーランド到着、ホストファミリーのもとへ

  現地時間の10時30分ごろ、オークランドに到着しました。オークランドの気温は13度、雨が降る肌寒い天候。移動が長く疲れた表情も見えましたが、ハミルトンへのバスの中ではみんな元気におしゃべりをして、いよいよ始まるホームステイに期待を膨らませているようでした。
  明日から学習するスタディーセンターに着くと、ホストファミリーの方々が待っていてくれました。対面するとそれぞれの家に帰っていきました。いよいよホームステイが始まりました。





2014年8月2日土曜日

シンガポール到着

現地時間の午後4時すぎに、シンガポール空港に着きました。
日本との時差は1時間です。
午後9時過ぎの飛行機まで、ここで過ごします。
全員元気です。



いよいよ出発

早朝4:45、出発式が行われ、ニュージーランドへ出発です。
この派遣でどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
たくさんのみなさんのお見送りありがとうございました!




関西国際空港です。
先ほどニュージーランドドルに両替を済ませて来ました。
今から搭乗手続き。いよいよ飛び立ちます。